Brighten Brand Note - BBmedia inc. 社長 佐野真一のブログ

BBmedia inc. 社長 佐野真一のブログ

驚きの数字

先日新聞でMUJIが品目数を30%減らすという記事を見つけました。MUJIでさえも今回の消費の変化に追いついていないのですね。

「消費者の興味はあこがれの追求から、限られた収入でいかに合理的に暮らすかに移った」と松井会長が語っています。MUJIは豊かさの象徴だったデパートの7掛けの価格設定が売り物だったのですが、そのデパートの存在自体が薄くなり、強み自体が揺らいでしまったとのこと、3割減らす目的は強い商品に絞り込むことで販売効率をあげることではないかと思います。

先日ある講演で驚くべき数字を聞きました。今、日本の労働人口が6376万人、なんとそのうちの34%が年収200万円以下だというのです。パートや派遣の方も含まれているとしても今の若い人々が消費しないのも頷けます。中間層の生活も勤労者家計可処分所得でみても2000年に47万円だったのに比べて2009年41万円に減っているとのこと、9年間で約6万円減ってしまったのです。一方でこんな数字も披露していただきました。2000年を100として2009年10月の水準で素材原料は165%、最終財88%、の価格推移が起こったという事実です。つまり、素材産業はインフレ、最終消費財産業はデフレとここでも2極化しています。

また、企業の労働分配率でいうと1998年にピークの70%から2008年には63%とダウンしています。何故儲かっている企業までが給料を上げようとしないのか、さらに貿易の数字をご紹介します。1990年に日本の輸出先は米国が32%、中華圏が16%でした。それが2008年では米国が18%、中華圏が30%と完全に逆転しているのです。自分たちの脳裏にある固定化された経済に関するイメージはこうした数字を見る限り様変わりしているのです。新たな知恵を出さないといけません。