人の満足には限りがないといわれます。マーケティングは需要創造、つまり新しい欲望を作ることで成り立っています。しかし、一方で物質的な満足ばかりを追求することにはすでに限界が見えてきました。「吾唯知足」、「吾(われ)唯(ただ)足(た)る〔こと〕を知る」、この言葉はご存知の方も多いと思います。京都竜安寺の庭にこの蹲があります。日本人に長く生きてきた節制の極意だと思います。私の問題意識はこうした考え方を今の時代にどう生かすべきかということです。欲望を抑えるだけではダメだと思うのです。
これだけ豊かな社会になって今更なんでも我慢しなさいというのではなかなか通じません。といって物質的な成長ばかりを追い求めることはもはや不可能ですし、もはやそれだけでは満足を得られない時代となりました。21世紀は経済発展よりも社会の発展が優先される世紀だと言われています。社員食堂で730キロカロリー未満のメニューを食べると、通常の定食に上乗せした20円が寄付金となり、アフリカの子供の給食費に回る。企業や省庁など150団体が参加し、累計で150万食をアフリカに届けたNPO法人があるそうです。肥満をおさえるうえに人助けになるという仕組みです。これから求めるべき新しい満足の方向を示す良い事例だと思います。政府や民間企業では解決できない社会問題に焦点をあてたこうした社会企業家がこれから増えていくと感じています。