Brighten Brand Note - BBmedia inc. 社長 佐野真一のブログ

BBmedia inc. 社長 佐野真一のブログ

レジリアンスは何処からくるのか

 

上の写真はローマ最古の図書館(Biblioteca Angelica)です。教会の隣にある修道院だった建物を1604年に図書館として公開、現在も一般に利用されています。あいにく改装中でしたが、係りの方が親切に入れてくださりお話を聞くことができました。「一番古い蔵書はいつ頃のモノですか」とお聞きするとなんと8世紀とのこと、源氏物語が9世紀なのでその凄さがわかります。今回の旅はレジリエンスをもった都市と呼ばれるローマを5日間にわたって1日平均1万8千歩、堪能するまで街を歩くことでレジリエンスの所以をなんとなく感じることができました。
今秋、京都宇治にニンテンドーミュージアムが開業します。花札からSwitchに至るまで任天堂が作り続けてきた娯楽の歴史を知り、体験できる場だそうです。ぜひ行ってみたいとサイトを見たら、すでに予約で埋まりつつありました。米国シンシナティのP&G本社には、商品開発チームが新製品考案のヒントにすべく「ヘリテージセンター&アーカイブス」という博物館があります。こちらは失敗の殿堂に飾られていて、一般公開はなく、もしろ本社を訪れたゲストやとりわけ社員の訪問を奨励しています。
デンマーク生まれのレゴ社はビルンの本社で空調管理された施設を作って、全長8kmにも及ぶ棚に驚くなかれ過去発売したほぼ全製品を陳列保管しているそうです。有益な保管庫には過去の栄光だけでなく、失敗や苦境にあった時期の情報も含まれています。こうした情報は企業やブランドの包み隠さない姿勢をあらわします。航空会社の博物館にあるような歴代客室乗務員が着ていた制服がきちんと保存されているのを目にすると人は感銘を受けます。
ヨーロッパのラグジュアリーブランドはどこもやっているそうですが、1941年創業のバッグ革製品の米国ブランドであるコーチは創業から発売されてきたバッグのほぼすべてをニューヨーク本社で厳重に保管を続けているそうです。幹部は古いバッグを参考に新しいデザインのヒントを探すのは有益だと述べています。このように企業内博物館や保管庫は単なる思い出や宣伝にとどまらない有益な価値を持っています。
話しをレジリエンスに戻したいと思います。企業やブランドのレジリエンスを考える時、原動力となるのは一体何でしょうか?まず、企業やブランドが持つアイデンティティやカルチャーを再認識することが大切です。そしてそれらの想いをどこかで伝承しつつ、新たな価値を創る、転換するエネルギーです。その際、ブランドにとって充実した歴史を示すアーカイブスは貴重な資産であり、未来に向けた新しい価値開発の手助けにしなければなりません。
ローマの中心部では6Mから10M掘ると今も古代ローマ帝国の遺跡が出てきます。壊すよりもその上に新しい街を作ってきたローマ人、ローマが世界中の人々から愛される理由のひとつである気がします。