2008-01-01から1年間の記事一覧
毎年恒例のヒット商品番付が発表されましたね。どれも経済節約色の強いものばかりです。今年は特に年末の動向を年初に予想できていた人は少なかったのではないでしょうか。 このところ気になるのは日本全体を覆っている「悲観」とか「不安」といった空気です…
最近コモディティという言葉をよく耳にしますね。辞書で引くと日用品とか必需品といった意味ですが、何故この言葉が話題になっているのでしょうか。たとえば、多くの食料品やトイレタリー商品はまさにコモディティです。戦後モノがなかったころにはスーパー…
ご存知のとおりオバマ氏の圧勝によって2008年米国大統領選挙の長いレースは終了しました。4日の投票日の夜ニューヨークではちょっとした熱狂ムードに覆われました。もともと民主党が強いブルーステートであることに加え、今回は若者、女性がオバマ氏を…
今年のニューヨークはやはりグローバルリセッションの影響があちらこちらに見られます。街を歩いているだけではわからないのですが、明らかに景気は急降下しています。クリスマス商戦も消費が昨年に比べて6.5%減との予想もすでに出ています。大統領選挙…
前回に引き続いてブランドの話をしたいと思います。それも自分ブランド、皆さんは自分自身をブランドとして考えたことはありますか。おそらく広告業界においてはフリーランスの人のほうが意識しているかもしれませんね。個人にとってもブランドの考え方は持…
輝いているブランドを頭に浮かべる時、星の輝きに似たものだと思ったりします。夜空の星の光は数十万年まえに発せられたものかも知れませんよね。同様に今、世の中で認められているブランドの多くは一夜でできたものはありません。今の輝きは永年の積み重ね…
今回はかつて新入社員のころ、当時の上司から教わった話から始めましょう。入社後まもないある晩、同期入社のもう一人とともに居酒屋のカウンターでこれからの営業マンに求められる資質について話を聞きかせていただきました。営業所長は割り箸いれの紙に「…
東海道新幹線の三河安城駅近くにニチバンの工場があります。そうセロハンテープの会社です。何年か前に気がついたのですが、この工場に新幹線からよく見えるよう大きな看板があって、こんなコピーが書いてあります。~「失くしてわかるありがたさ。親と健康…
先週夏休みをいただいて信州に行ってきました。2泊という短い旅ながらリフレッシュできたとともにいろいろなことを感じました。まず気候です。もともと八ヶ岳の周辺が好きでこの時期よく出掛けます。この地域は夜空がとっても綺麗なのです。今年は夕方の雷…
オンラインビデオが爆発すると騒がれてもう2年以上たちます。実際には騒がれているほどにはまだ見られていないようです。米国のネット系調査会社emarketerのデータでは週に一度は見ている人の数字でいえば、TVの2億6200万人に対してオンラインビデオは…
経済について興味がない人、苦手な人もこのところの原油価格の急上昇は他人事ではいられないはずです。現在、世界には約4万5千の油田があるそうです。しかし、可採埋蔵量の約53%は、上位100の大規模油田で占められていて、そのうちで80年以降発見…
先週、地上波デジタル対応のTVが我が家にやってきました。自分の職業を考えると遅すぎるかなあとも思ったりするのですが、8年前に買った36型のブラウン管テレビがまだ十分使えるのでなかなか踏ん切りがつきませんでした。決断を促したのは新入社員の息子…
小売店舗のメディア化はデジタルテクノロジーの発展によって今注目されています。スピルバーグのマイノリティレポートという映画を見た人は西暦2054年のワシントンDCで主人公、予定された犯罪を阻止し逮捕する仕事をしていた捜査官ジョン・アンダートン(トム…
「佐野くん、TVCMって一言でいって本質は人を描くことなんだよ」。以前いつものようにあるクライアントでクリエイティブの尊敬する人とのミーティング中にポロッと出た言葉です。「広告とは企業のマーケティング活動の、、、」と教科書にはよく書いてありま…
先日、新入社員時代の同期で現在某IT企業の取締役をやっている友人と仕事の話を交わしました。終わったあと一杯やりながらお互いの悩みを相談しあったのですが、その中で「自分は4社に勤めてきたけれど、やっぱり原点は最初の会社で培ったもの。とても濃い…
四川大地震は未曾有の被害となってしまいました。人類の歴史の中でもポンペイやインカの滅亡に匹敵する天災といえると思います。かつて阪神大震災の後、大阪出張の際、クライアントの方から神戸に行って直に見たほうが良いとアドバイスをいただいた記憶があ…
毎年もっとも世界で称賛される企業ランキングを発表しているフォーチュン誌に、「発明とは何かを新しく作り出すことだが、イノベーションというのは何か利益になるものを新しく創出することであり、それを消費者に届ける道筋を見つけることだ。」と書かれて…
先月米国出張に行った際、WHOLEFOODSにてこのトイレットペーパーを買い求めました。そう「セブンスジェネレーション」です。私がこのブランドを知ったのは昨年11月、この会社のCEOの講演を聞いてからです。最近では知人が編集長を務める「オルタナ」一周年…
一生を通じていったい何人の人と出会えるのでしょうか。顔と名前が一致するレベルで言えば、1万人以上は難しいのではと思います。人生でたった一回、一度しか会話をするだけで終わる人も実は結構多いのではないでしょうか。ということは人生はおよそ第一印…
このところ米国の資料を読んでいるとオンライン広告に対するレスポンスが縮小傾向にあるようです。FACEBOOKなどのサイトに表示されるターゲットを絞った広告でさえもクイック率が1%はおろか0.04%であったキャンペーンも報告されています。つ…
先週訪れたモニュメントバレーの夕景です。私はここが大好きで今回の訪問で3回目となります。ラスベガスから車を飛ばして約6時間、最近はTVなどで随分取り上げられ、映画やCMのロケにも使われるのでご存知の人も多いと思います。日本から遠いこの地が好き…
社長ブログも今回でNO.100となりました。そして外部にも公開するようになって半年が過ぎました。ブログを書くことで自分の考えや得たものを少しでも皆さんに伝えたいと思ってはじめたのですが、これが意外にも自分の思いを整理し、確認することに役立ってい…
左脳と右脳の話は皆さんもご存知のことでしょう。合理的思考や論理をつかさどる部分と直感(インスピレーション)や情を作り出す部分を分けた言い方です。この2つはどうも同時同質には働かない。そしてこの切り替えが速い人が天才なのだそうです。「アイデ…
今年のメディア別予想によれば、テレビは横ばい、新聞・雑誌・ラジオはダウン、インターネットとOOHがUPとのこと。これは日本も米国もほぼ同様ですが、ちょっと前までは4マスはすべて時代遅れ、特にTVCM崩壊と騒がれたりしていた中、それぞれに変化が出てき…
昨日、三田でビジネススクールの同窓会に出席しました。懇親会に先駆けて行われた講演会では塩川正十郎元財務大臣との対談を聞くことができました。そう塩爺です。84歳とはとても思えない心意気あふれた方でした。モデレーターの質問に今、日本の政治の質…
先日あるクライアントの方から「ひらめきのマジック さいとうぜんきゅう著)という本をいただきました。その中で発想の基本としてラディカルに考える癖をつけることが大切だという一説があります。ラディカル?・・・過激?いったいどういう意味でしょうか。…