発言の主役が「企業」から「個人」に移りつつあります。国内ではtwitter登録者が500万人にもなったとのこと、Twitterによって免疫ができた人がさらにfacebookや新しいSNS型サービスに参加していく気がしています。
5年前のWEB2.0が登場したころから見るとここにきて一段と変異しつつあります。もはや、paid media × owned media × earned mediaの考え方はすっかり広まりました。この話をクライアント先の講演で行ったのが1年半前ですので、ほんとうにスピードの速さには驚きです。まだまだ格差はありますが、この潮流は勢いを増していると思います。
ではこうした潮流がマーケティングにどんな変化を及ぼすのか、日経ネットマーケティングの記事をもとにしてポイントをご紹介します。①マーケティングの優先順位は「伝える」から「聞く」へ ②企業発のメッセージは「伝える」だけでなく「伝えてもらう」へ ③顧客とのリレーションは「囲い込み」から「参加させてもらう」へ ④キャンペーンやプロモーションは「単発」から「継続・蓄積」へ ⑤効果測定は「短期」から「中期・長期視点」へ すでに言われてきた内容もありますが、ソーシャルメディアの発展がこれらを加速させるでしょう。ただし、ソーシャルメディアの進化はまだ始まったばかりのインターネットと似て、まだこれからです。