Brighten Brand Note - BBmedia inc. 社長 佐野真一のブログ

BBmedia inc. 社長 佐野真一のブログ

ロイヤリティの逆転

企業がブランド力を高めようとする理由は何かと言えば、第一に継続してそのブランドを買ってくれる、値引きなしで購入してくれるユーザーが増えて、結果として安定的な収益が得られるからです。 その指標のひとつがブランドロイヤリティです。これを高める手…

アメイジングを求めて

あらゆるブランドが自分でストーリーを語りたがっています。コンテンツマーケティング的な考え方が一斉に拡がった結果、これもまた一気にコモディティ化しました。コンテンツがあふれる状況の中でコンテンツマーケティングはかなりのコストと労力がかかるよ…

より人間らしく

「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」とは有名なグーグルのミッションです。「モノを売ることではなく、お客さまが購買する決断を助けること」、これはアマゾンのコンセプト、いずれもシンプルでかつパワフルな言葉…

第2幕スタート

今世紀に入って広告制作は映像・プリント・デジタルと大きく3つのジャンルそれぞれ縦割りで行われてきました。それはそれぞれの媒体とセットになった制作プロセスを持つからです。ところがその中のデジタルは全体のインフラとなって「つながっているか」、「…

湖でなく海

キャンベルスープ20%、P&G30%、クラフトフーズ35%、これは昨年各社が米国内で投下した広告費全体の中でデジタルが占める割合です。もはやデジタルはCPGマーケターにとってもメジャーとなったどころか中心となりつつあります。 実はここに見落としている…

コンテキストの再定義

「ガンジー牛で作られた牛乳って脂肪分が濃いのに後味がすっきりしている」と知人から聞いてその時すぐさまスマホで検索、日本では200頭ぐらいしかいないことが記憶に残っていました。そして今朝のTVでガンジー牧場が紹介されると今度はパソコンのオンラインシ…

缶の中の伝説

数多くの食品パッケージでもっとも有名なモノは?マーケターならばおそらくキャンベルスープをまず思い浮かべるのではないでしょうか。20世紀のポップアート作家であったアンディウォーホルが描いたポスター「32個のキャンベルスープ缶」の影響も大きいと思…

凡庸になるな

「にわとりが先か卵が先か」の議論は古今東西なされてきました。どちらともお互い必要なのにどちらが先かわからないことは世の中に多いものです。経営で言えば、組織が先か戦略が先かといったところでしょう。 さて、「良いチームが先か良いアイデアが先か」…

テクノロジーを活かす

ちょっと前まで非現実的だったアイデアが次々と実現できるようになりました。IOTブームの到来もあって多くの企業がテクノロジーに基づくイノベーションにより熱心に取り組みつつあります。マーケターと制作会社の見地から、関与性と創造性にあふれたユーティ…

パン屋の思い出

感動を英語にするとemotionです。動詞になるとmoved。日頃の生活の中で皆さんはどのくらい心動かされていますか。今回は感動とその手前で終わってしまう満足との間には何が違うか自分なりに考えてみました。 期待=現実の場合→満足、期待<現実となった時→感…

BtoBはBtoCになった?

かつてBtoB広告は絞られていないターゲットに向けて打つマス広告が非効率で専門・業界メディアを中心に広告出稿がなされていました。TVや全国新聞広告はリクルートやインナーに向けたものや社会・産業界へのメッセージとしての企業広告にほぼ限られていまし…

時を忘れる

齢をとるに従って日本文化への興味が深まっている気がします。そんな中、先月生まれて初めての体験をしました。今回はご縁があってお誘いをいただいた芝公園のお寺での「お茶事」をご紹介します。 日曜日朝10時集合、まず、控えの茶室にて靴から草履に履き替え…

恩師の思い出

これは若い頃の福沢諭吉の写真です。私がこの写真が好きな理由は好奇心旺盛で無垢な心が目に表れているからです。咸臨丸で米国に渡った際に撮ったものといわれています。 かつてある名経営者のこんな話を聞いたことがあります。「部下が提案を持ってきた時、…

2015春米国便り

先週短い米国出張に出掛けてきました。今回はその中からトピックをひとつご紹介したいと思います。 4月24日に発売される予定のアップルウォッチについてです。ニューヨーク60thにある旗艦店でスタッフに尋ねると一部の製品は6月、7月の入荷待ちになるだろう…

診断テスト

コミュニケーションを構築する仕事に携わっていながら自分のコミュニケーション能力というとまだまだ努力が足りていません。そんな中でプレジデントオンラインの「コミュニケーション能力診断テスト」をやってみました。 コミュニケーションの基本は「心と心…

霞町のオリジン

ビービーメディアがある西麻布交差点付近はかつて麻布霞町と呼ばれていました。今でも年配のタクシーの運転手さんには霞町の交差点で通じます。江戸時代にはほぼ武家地で、町家はなく、明治5年(1872)、武家地を合併してできあがったそうです。麻布と言う地…

出会いと別れ

一気に暖かくなり東京では早くも桜が満開となりました。この季節はいつも人の出会いと別れがあります。 人は一生を通じていったい何人ぐらいの知り合いができるのでしょうか。知り合いといっても夫婦の関係から言葉を交わしたことがある程度まで随分開きがあ…

CRM=人間関係

1976年にスタートした米国の1-800 Flowersは常にCRMをリードしてきました。1986年には花の通販を始め全米に広げました。まだインターネットの揺籃期であった1996年に早くもオンラインストアを開設、2006年にはモバイルサイトをオープン、そ…

1兆個

先週末、勉強会を終えた後、自動車会社のエンジニアの方々と雑談していたら「もう工場の中で人間がいらなくなっちゃうよ」との話題が出ました。

上位9社

IOTが盛んとなって製造業ではプロダクトの差別化を「プロダクト+サービス」で図っていこうとする動きが高まっています。

腹六分の生き方

先日朝のTVのトークショーで美輪明宏さんが出演されていました。

ストーリーワールドに向かう

ブランドの物語(ストーリテリング)の重要性についてはもはや誰もが語るようになりました。

感動の源

先週は「感動」について深く考えるきっかけをいただいた一週間でした。

SOLD OUT

続々と健康チェックができるアプリが登場しています。

アーンドはファンのため

昨年またひとつ、変化の節目となる数字が発表されました。

動物だけではない?

アオウミガメ、アホウドリ、エゾオオカミ、トキ、アマミノクロウサギ、イリオモテヤマネコ、オオワシ、オガサワラオオコウモリ、、、これらは全て日本の絶滅危惧種に指定されている動物たちです。

動物だけではない?

アオウミガメ、アホウドリ、エゾオオカミ、トキ、アマミノクロウサギ、イリオモテヤマネコ、オオワシ、オガサワラオオコウモリ、、、これらは全て日本の絶滅危惧種に指定されている動物たちです。

見えない傘

先週ラスベガスで行われたCES(Consumer Electronics Show)では4K,8K、カーブドといったテレビの話題に留まらず、車、ウェアラブル、ライフスタイル用品といったIOT(Internet of Things)にいたるまでテクノロジーのイノベーションに溢れる見本市だった…

感じる一年を

新年がスタートしました。

SoLoMoVo

2014年がまもなく終了します。